有限会社ウインズトラベルは、福島県楢葉町・南相馬市の近畿日本ツーリスト特約店・旅行代理店です。観光バスツアー、貸切バス・送迎バス、レンタカー事業
有限会社ウインズトラベル
土日・祝日休み9:30~18:00

外部講師による乗務員教育

NASVA仙台主管支所より講師を招いて
乗務員教育実施

1月27日(土)と2月10日(土)の2つ日間に分けて
乗務員と事務職の全員を対象にした安全運転研修です

研修は午前と午後に分けて実施

◆午前中

近年の運送業を取り巻くICTに係る法改正のポイントや
業界の動向を理解して今後に備える必要性を理解する

ICTに係る法改正のポイント
業界の動向
防災の取り組み
◆午後

リスク管理の手法を学び、事故には多面的な要因が
あることを理解するとともに、未然防止のための
意識強化を図る

リスク管理
グループワーク(なぜなぜ分析)

 

 

ICTって何?

ここでは、私たちのコミュニケーションに機械が入ってきて
私たちの業務が簡略化されるという素晴らしい内容です。
一方で、技術革新の進歩により何と私たちの仕事も機械に取って替えられてしまうという
とても怖い内容でした。

運転業務⇒自動運転

日本は世界の中でも進んでいるそうです。レベル4(特定条件下における完全自動運転)

ハンドルの無い自動車、システムで管理コントロールされて運行するバス・・・

そんな夢のような世界が近づいているそうです。

 

 

点呼業務⇒機械やロボットが点呼を行うようになります

北原先生曰はく

人間が機械やロボットに負けないもの
そうです。ホスピタリティです。(おもてなしの心)
この「おもてなし心」がこれから更に重要になってくるはずです

「これの仕事が良い、この仕事は嫌だ」
「俺のプライドが許さない」

機械は、好き嫌いや文句は言いません

今までは通用していたものが
どんどん機械化・合理化され通用しなくなります

先進技術や機械をうまく活用しながら

機械やロボットにはできない事

心ですね

心はまだまだ人間の方が先を行っていますからね

法令順守や運転技術とおなじくらい重要な
おもてなしの心。

機械の利便性を活用しながらも
まだまだ機械やロボットには負けませんよ

 

 

お昼休憩は「ならは亭のお弁当」

店長・副店長、ランチで忙しい中
合計44人前のあたたかいお弁当、ありがとうございました。
あたたかいお弁当は嬉しいものです。

とても美味しかったです。

ならは亭はランチも充実して営業中です
ご来店、お待ちしております

「ならは亭」

 

 

さて、午後からの研修は「リスク管理」です

事故は「なぜ」起きてしまったのか。
表面的な事故の要因ではなく
本質の事故要因を解決しなくては
再発防止策は講じられません

事故発生要因にたどり着くまで
「なぜ」「なぜ」「なぜ」「なぜ」「なぜ」
繰り返して思考します

この思考することが簡単そうで難しい

「なぜ」・・・深く考えると
事故発生要因が見えてきます

様々な角度から、多くの経験から分析することに適している
グループワーク

 

3名~4名ごとにチームにわかれます
それぞれ役割を決定します

・リーダー

・進行

・タイムキーパー

各チーム、積極的に役割を行う姿が頼もしい感じでした

 

北原先生も一緒に
議論が白熱します「もっと、深く考えてください!」

先生も受講するスタッフも一生懸命でした

長時間に及ぶ熱の入った研修でした

様々な工夫を取り入れて頂きました
最後まで集中して受講できました

講師を務めて頂いたNASVA北原先生、ありがとうございました。

毎月の乗務員教育に加えて、様々な教育内容を企画して参ります
乗務員のスキルアップ・知識アップ・接客接遇訓練などなど

「安全な運行とお客様の笑顔のために精進して参ります」